シニア&シルバーのお悩みブログ

もっとシンプルに生きるために、何をやめ何を減らすのか?、あんな事こんな事思い出しながら描いてます。

震災は忘れた頃にやってくる、地震に備えよ!

東北大震災・3.11の釜石市

東北大震災・3.11の釜石市
東北大震災の日3.11がやって来ます。

今日は3月9日()、あと日で東北大震災の日3.11がやって来ます。

今朝、まだ半分夢の中で、頭の中に「震災はまたやって来る、備えよ!」という
言葉が浮かび目が覚めました。

12
年前の東北大震災の体験が、誰かの役に立てばと思い書いてみます。

今、あの日に備えておけばよかったものを3つだけあげるとしたら

①2台のスマホ ②電源(ソーラパネル&蓄電池)③車の燃料(ガソリン)です。

この3つは、あの東北大震災後毎日の生活で困ったことだったからです。

もう一つあげるなら④反射式ストーブ です。

東北大震災の被害状況

東北大震災の被害状況
東北大震災当時の私の状況

私の場合は、東北の内陸部に住んでいましたので、東北大震災で大きな揺れや停電等は体験しましたが、住宅半壊などの被害はありませんでした。

しかし、実家は沿岸部にあったため全壊し、親戚には何人も死傷者があり、連絡も全くとれなくなりました。

沿岸部までの交通網も遮断し、親戚と連絡がとれたり、実家の全壊を確認できたのは震災から2週間以上過ぎてからのことです。

震災の翌日は、沿岸部の実家へ行く予定でしたので、もし1日ずれていれば私もその渦中におり、どうなっているかわかりませんでした。

大震災後の生活で困ったこと4点

幸い生活に欠かせないインフラの中で、水・ガスは止まりませんでしたし、灯油・ガスカートリッジの備蓄はありましたので、調理や暖房(一部)はなんとかなりましたが、困ったのは下記の4点でした。

震災の夜は、ストーブ一つで猫と一緒に暖をとった。

震災の夜は、ストーブ一つで猫と一緒に暖をとった。

①スマホが使えず、連絡が全くとれない。

仕事先や親戚・友人には全く連絡がとれず、どうなっているのか状況が掴めませんでした。
停電のためテレビが見られませんので、震災の状況がどの地域がどのようになっているのか、全くわかりませんでした。

②車の燃料(ガソリン)を確保するのに一苦労。

停電のため市内では信号機が消え、車の往来は混乱していました。闇雲に車で出るのはまずい!と思ったのでそこは自重し、情報収集を優先。

しかし職場への通勤は、往復70kmほどあるため車のガソリンは数日しかもたず、その後はバスと列車を乗り継ぎ片道2時間近くかけ通勤することとなりました。

③食料の確保、生鮮品の購入ができない。

主食の米は備蓄がありましたが、魚・肉・野菜など生鮮食品をスーパーなどで、わずかな数量しか購入できませんでした。

在庫していたレトルト食品もすぐ底をつき、新鮮な食品が欲しいのですが、誰もが同じように困っているので、譲り合いながら数量も控えての購入となりました。

もし避難生活となった場合、何があれば良いのか考えてもいませんでした。

④朝夕の寒さに、ファンヒーター・コタツが使えない。

我が家は築35年を超える木造住宅ですので、暖房は主にファンヒーター、補助に電気こたつ・反射式石油ストーブを併用していました。

停電でファンヒーターと浴室のボイラーが使えず、まだ余震で不安な中、反射式石油ストーブと湯たんぽで暖を取りました。


①~④の困ったことを、その後どう対策したかは次回に・・・

} $(this).replaceWith('

'+$(this).html()+'

'); var tag_class_plus_h4 = 'class="'+tag_class_h4+'"'; } if ( tag_id_h4 == null ) { var tag_id_plus_h4 =[]; } else { var tag_id_plus_h4 = 'id="'+tag_id_h4+'"'; } $(this).replaceWith('

'+$(this).html()+'

'); var tag_class_plus_h5 = 'class="'+tag_class_h5+'"'; } if ( tag_id_h5 == null ) { var tag_id_plus_h5 =[]; } else { var tag_id_plus_h5 = 'id="'+tag_id_h5+'"'; } $(this).replaceWith('

'+$(this).html()+'

');